独プログラミング

Interceptor

public class ArgReplaceInterceptor extends AbstractInterceptor { public Object invoke(MethodInvocation invocation) throws Throwable { invocation.getArguments()[0] = new WrapArg(invocation.getArguments()[0]); return invocation.proceed(); } …

ERDレッスン

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見るやっぱり本を読むとやる気がでるなー。一時…

ClickとS2の連携

Springとの連携でnet.sf.click.extras.spring.SpringClickServletってのがあるからこれを参考すればできそうな予感がする。

Clickを使ってみる

$formとか$tableで表示できるってところに誘われてClickを見てたら、使いたくなってきたのでちょっと勉強。

MayaaとStrutsのlogicタグ

うーむ。うまくいかない。。。 logic:iterateタグは使えないのかなー HTMLは <tr id="loop"> <td> <input type="submit" id="goEdit" value="edit"/> <input type="submit" id="goDelete" value="delete"/> </td> <td><span id="id">10</span></td> <td><span id="name">dog</span></td> </tr>こんな感じで、mayaaファイルは

日本語

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=26967&forum=7&9 これを見て、今までテーブル名やカラム名に日本語を使ったことないなーと思って。http://arton.no-ip.info/diary/20051027.html#p02あと以前にこれもよんでたので、 S2とS2Daoでど…

BeanUtils

ちょっとメモ。

Wildcard ActionMappingsって役に立つなー

Ajax.Requestを利用して入力パラメータチェックをするなら、Wildcard ActionMappingsが使えそうだなーと思ったので、Actionまわりを修正。 まずは、必ず"success"を返すActionを作る。 public class SuccessActionCommon extends Action { public ActionForw…

やっぱりポカしてた。

Ajax.Requestの返却内容をIEで取得できなかったのは、encodingの指定が不正だったから。。。 <%@ page contentType="text/xml;charset=Windows-31j" language="java" %> <%@ taglib uri="http://struts.apache.org/tags-html" prefix="html" %> <response> <result>ERROR</result> <messages></messages></response>

久しぶりの勉強

まずは復習。

久しぶりに

本棚を整理してたら(本をおいてたら)、 戦略とパターンによるビジネスオブジェクトモデリング が目に止まった。 今度はこれを題材にして勉強しよう。

S2StrutsUnitを使ってみる

バリデーションのテストをするためにS2StrutsUnitを使ってみる。 テスト自体は簡単につくれたけど、 むむむ。。。 s2struts\lib配下のjar以外に必要なjarがわからない・・・ 何度も実行して試した結果、以下のjarを(ちょっと多めに)追加したら、動いた。 c…

POJOのFormをSessionスコープで利用する(再送)

またまた、チャレンジ。 今度はアドバイスをもらって、AOPとして提供することが目標。

JavaScriptって意外と面白い

ちょっと気になって、JavaScriptの勉強。勉強して思ったけど、onsubmitとかのイベントもタグ内に書かなくてもいいのではって思った。

アノテーションの勉強でちょっと一息

7/6に作ったソースを見てたけど、スタティック変数アノテーションをJ2SE5.0風みたいにインターフェース(タイプ?)で定義するのは、ちょっと無理があるんじゃないかなーって思った。

アノテーションの勉強

スタティック変数アノテーションを利用しやすくするための方法を考えながら、Seasar2の勉強。

できちゃった

先週末から製造を開始したタイムカードWebアプリができた。 以前作ってたソースの一部をパクッて作ったから、早くできたんだけど。

そろそろ開発は終了して製造に入りたい

だいぶ勉強もしたし、そろそろなんかシステムっぽいのを作りたくなってきた。 でも、その前に今日はPARTYテーブルを検索する機能を追加しよう。 今回はじめてsessionスコープでPOJOのActionFormを利用することになる。

そろそろかな

validation.xmlを??アノテーション化しようと思っていたら、すごいのを見つけてしまった。 その名も「無設定Struts」きしだのはてなさんが提供してくれてる。 これはすごくいいなー。 URLからAction、ActionForm、JSPを特定して実行できる。 自分の考えより…

なかなか進まない

せっかく認証機能をつくったのにアクセス制限がないのはもったいない。なので、LOGONしてないのにLOGON画面以外に入ろうとしたら、LOGON画面を表示する機能を作成。

どこまでできるかな

今日は、Actionメソッド単位のvalidateを実装する。 久しぶりにStrutsのサイトにいったら、バージョンがアップしてた。 1.2.4から1.2.7へ。

思いつくままにやってみる

Packageは、study.xxx.extention.struts.processorにしよう。 まずは、テストクラスの作成だけどどうやって作ればいいんだろう。 S2Strutsのテストクラスを参考にしよう。

やっとAction

Logicクラスを作成する前にActionクラスを作成しよう。 まず、システムをつくるにはログオン/ログオフだろ。 ってことで、LogonActionとLogoffActionの作成。

準備とDAO

しばらくはSeasar2の勉強をしよう。一ヶ月間はがんばる。 雑誌とかみてるとS2Daoはよさそう。S2JSFってのもあるらしい。 でも新しいことたくさんしすぎるとすぐにあきらめそう。 S2Strutsってのもあるのかー Strutsなら利用したことあるからこっちを採用しよ…