2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

backport175が有効にならなくなったら

また発生したので記録を残す。 「コンテンツを削除しない」でプロジェクト削除。 次は、.settingディレクトリの中にあるorg.codehaus.backport175.ide.eclipse.core.prefsを削除。 最後に、新規>プロジェクト>Javaプロジェクトでコンテンツを取り込んで元…

髪切ってるときに

思ったことなんだけど、ソフトウェア開発やプログラミングを美容院に例えてるのも面白いかも。 ユーザーの要望は意外と曖昧だったり、夢を見てたり。 でも、それをいいところに落ち着かせる。 最初にある程度要望を聞いて、サンプル(雑誌)で確認して、細か…

backport175のこつ?

ちょっとひっかかったから、ちょっとメモっとく。 Eclipseのbackport175Pluginでは、これはエラー表示される /** * @example.Parent(name="aaa", children={ * @example.Child(name="bbb"), * @example.Child(name="ccc") * }) */でも、これだったらうまくい…

Exception

Tomcat起動時にこんなExceptionが発生した場合はPlugInのクラス名が間違ってるかも。 javax.servlet.UnavailableException at org.apache.struts.action.ActionServlet.initModulePlugIns(ActionServlet.java:850) at org.apache.struts.action.ActionServle…

リリース作業

初めて作業したー。緊張したー。 でもメールはお任せ。。。 あと一歩がね。。。踏み出せない。。。 っていうか、ちゃちゃって書いて、送信するだけなのに。 ごめんなさい。

FLY, DADDY, FLY

見た。 これは見やすかった。 あんまり間延びがなくてよかった。 最近見た映画が、バットマン、スターウォーズ、宇宙戦争だったから余計そう感じたんだと思う。 でも本当に面白かったなー。

POJOのFormねぇー

POJOのFormって役に立つかもって思ったけど、案外いまいちかもとも思った。 だって、フィールドをintやDateとかにするとValidationエラーで再表示するときに問題あるし。。。 結局、Stringにしないといけなくなるし。そうすると型の情報をValidation.xmlに定…

WrapDynaBeanがSerializableを実装していない

POJOのFormはWrapDynaBeanに包まれて、そしてWrapDynaBeanはBeanValidatorFormに包まれるんだけど、WrapDynaBeanがSerializableを実装していない・・・ Tomcat起動時にEclipseコンソールに 2005-07-19 23:25:25,906 [main] ERROR org.apache.catalina.sessio…

POJOのFormをSessionスコープで利用する(再送)

またまた、チャレンジ。 今度はアドバイスをもらって、AOPとして提供することが目標。

宇宙戦争

見た。 面白かった。 ピンチなときほど冷静に。 最後はなんか盛り下がる。

JavaScriptって意外と面白い

ちょっと気になって、JavaScriptの勉強。勉強して思ったけど、onsubmitとかのイベントもタグ内に書かなくてもいいのではって思った。

エピソード3

見た。 面白かった。 だけど、ライトセーバーの一騎打ちのシーンって戦ってる最中は盛り上がるけど、決着がつくタイミング(?)で盛り下がる。 あっけないというかなんというか・・・「えっ」って感じで。 SWすべてに言えることかもしれないけど。 一騎打ち…

JavaScriptでpageのinclude

デモ画面を作ってるときに思った。 サーバーなしで、ローカルディスクからHTMLを表示するときにもTilesやPage Includeのような機能がほしいなーって。

TV電話

今日電車の中でTV電話してる人を見た。 手話で会話してた。メールでしか遠距離コミュニケーション(?)を取れなかった人たちにはTV電話ってすごく役立つなーって思った。 TV電話って価値があったんだね・・・ でも、電車の中での電話はマナー違反。 けど、…

DB検索結果をキャッシュしてみる

なぜ、こんなことをするのかなーって自分でも思う。 「スタティック変数アノテーションをインターフェースで定義する」は停止中で、勉強するためのきっかけがほしくて。 でも、DTOをドメインモデル風に昇格(?)してあげようかなーと思ったときに必要になる…

アノテーションの勉強でちょっと一息

7/6に作ったソースを見てたけど、スタティック変数アノテーションをJ2SE5.0風みたいにインターフェース(タイプ?)で定義するのは、ちょっと無理があるんじゃないかなーって思った。

アノテーションの勉強

スタティック変数アノテーションを利用しやすくするための方法を考えながら、Seasar2の勉強。

やっぱりActionが変

やっぱりActionが変だと思った。 なんか、どういえばいいかわかんないけど、すっきりする方法ってないのかなー。 いっそなくしてしまえばいいのかなーとも思ったけど、STRUTS・イン・アクションのscaffoldみたいにするのはよくないような気がするし。 もう一…

Actionが変

見直しをしてて 個人的には、1Action/1MethodよりDispatchActionで関連する処理をまとめるほうが好きだけど、なんで好きなのかわからんくなってきた。 やっぱり基本に戻るべきかなー。

実行できるかのチェック

権限によって実行させたくないActionがある場合って、普通どういう風にコーディングするんだろ?

設定ファイル・・・

うーん。やっぱり設定ファイルを書くのはメンドくさい。 なんでかなー。 よーわからんけど。